2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

甘泉園公園

先日、新江戸川公園とその周辺について紹介しました。 旧細川家の屋敷跡で、入場無料ながら、なかなか素晴らしい日本庭園でした。 ついでという訳ではありませんが・・・今日は、新江戸川公園の近くにある甘泉園公園を紹介します。 場所的には、都電の早稲田…

ルノワール展とエミール・ガレ展

「ルノワール展」「エミール・ガレ」展と展覧会をはしごしてきました。 この二つ、国立新美術館とサントリー美術館と、どちらも六本木で開催されているのです。 ルノワール展は4月から開催されていたのですが・・・日本人が好きな画家のせいか、ルノワールの…

レイニー VC15-110

昨日は、ヤマハの小型ギター・アンプG10Lを紹介しました。 かなり小型なのに、本格的なサウンドがして、昔の日本製の良さを再認識しました。 現在は、家で弾くことがほとんどなので、小型で使い勝手の良いアンプに興味があります。 そんなとき、またまた…

ヤマハG10L

少し前になるが、ヤマハの古いギターアンプJX20を購入した事を書きました。 トランジスタの小型アンプなのですが、思いのほか音が良く、かつての日本製の性能の良さを再認識しました。 実は、ローランドのJCシリーズで一番小さいJC20というアンプ…

古いウクレレ

昨日は、マーチンのウクレレとギブソンのウクレレを紹介しました。 カマカ等のハワイ製のウクレレと異なり、アメリカ本土のウクレレは違った魅力がありますね。 今日は、私が所有するマーチン、ギブソン以外のアメリカ本土で作られた古いウクレレを紹介しま…

マーチンとギブソンのウクレレ

今年はハワイの老舗ウクレレ・メーカーであるカマカの創立100周年という事で、先日までカマカのウクレレを紹介しました。 今日は、カマカと並ぶウクレレの2大ブランドであるマーチン社と、さらにギター・メーカーのライバルであるギブソン社のウクレレを…

ロッキード事件

昨日は、新江戸川公園、永青文庫、芭蕉庵など、文京区の関口界隈を紹介しました。 新江戸川公園と芭蕉庵は無料で見れるので、お勧めです。 何故、新江戸川公園に行ってみようかと思ったのかというと、NHKの番組でで田中角栄の目白御殿が出てきたので、場…

関口界隈(文京区)

今日は良い天気だったので、散歩がてらに新江戸川公園に行ってきました。 新江戸川公園のある周りには、永青文庫、芭蕉庵など見どころがあり、とても良かったです。 なぜ、新江戸川公園に行こうと思ったのかというと、NHKでロッキード事件の番組をやって…

総理の料理番

昨日、報道ステーションを視た後、テレビを点けっぱなしにしていたら「グラメ~総理の料理番~」というドラマをやyていました。 剛力彩芽主演で、タイトルの通り、総理大臣官邸料理人を描いたもので、意外と面白かったです。 もちろん、フィクションなので…

都知事選

東京都知事選挙が31日という事で、巷では盛り上がっているみたいですね。 一応、都民なので、そこそこ興味がありますから・・・思った事をちょこっと書いて置きます。 やはり、小池百合子氏、鳥越俊太郎氏、増田寛也氏の三つ巴の様相を示しているようですね…

カマカ以外のウクレレ

先日まで、創立100年になるカマカのウクレレと、OEMやコピー品のようなカマカに関するウクレレを紹介しました。 もちろん、カマカ以外のウクレレも持っていますので、それらも紹介しましょう。 以前も書きましたが、お気に入りは、カマカの1960年位か…

自爆テロ

フランスの下院で、パリ同時多発テロの後に8ヶ月続けてきた「非常事態宣言」を、さらに6ヶ月延長する案を可決したそうです。 なんでも、ニースのトラックによるテロ事件後、3ヶ月延長する法案が決まったが、それでは不十分だという声が多いためだったとか…

ジェフリー・アーチャー

3連休だったので、やっとジェフリー・アーチャーの「剣より強し」を読み終えました。 ご存知の方も多いと思いますが・・・ベストセラーのクリフトン年代記シリーズの第5部になります。 最近は、ノンフィクションとか自伝のようなリアルな本ばかりで、あま…

アロハのウクレレ

先日、モンタノのパイナップル・モデルのウクレレを紹介しました。 カマカのパイナップル・モデルとデカールまでそっくりのデッド・コピーされた物でした。 今日はアロハのウクレレを紹介します。 アロハというブランドは、現在は廉価版のウクレレで見かける…

上野散歩

昨日は、東京都美術館で開催されている「ポンピドゥー・センター傑作展」を見に行った事を書きました。 1906年から1977年までの、フランスを中心とした色々なジャンルの現代美術が年ごとに展示してあり、結構、良かったです。 「ポンピドゥー・センター傑作…

ポンピドゥー・センター傑作展

いつもは、家事と介護があるので、土日はそれなりにやることがあるのですが・・・3連休ということで、ちょっぴり時間に余裕がありました。 午前中は、お盆の墓参りに行って、午後は東京都美術館で開催されている「ポンピドゥー・センター展」を見に行ってき…

モンタノのパイナップル・モデル

昨日は、ウクレレブームの頃、日本で一世を風靡したルナで、一時期だけ存在したモデル・バイ・カマカのウクレレを紹介しました。 カマカ・ジャパンの製造元ではないか?と言われていましたが、単にカマカを参考に設計したという意味でした。 今日は、やはり…

ルナのモデル・バイ・カマカ

先日まで、創立100周年を迎えたハワイの老舗ウクレレ・メーカーのカマカを紹介しました。 今日は、番外編と言った感じで、日本で一世を風靡したルナ・ウクレレのモデル・バイ・カマカを紹介します。 先日、書きましたように、カマカには一時期、日本でOEM…

天皇陛下と憲法

昨日は、参議院選の結果や都知事選など、最近の政治関係のニュースについて、思った事を書きました。 今日も、都知事選に立候補の意思を示していた宇都宮氏が撤退するというように、大きな動きがありました。 でも、一番驚いたのは、天皇陛下が生前退位の意…

政治ニュースあれこれ思う事

昨日は、参議院選挙結果について、思ったことを書きました。 与党圧勝ということで、安倍政権の力が強くなりすぎて、異なる意見が顧みられなくなる事を懸念しています。 そういえば、、「池上彰の参院選ライブ」の中で、小泉新次郎氏が人口減少を容認して、…

参議院選挙結果で思ったこと

ご存知のように、昨日は参議院選挙の投票日でした。 予測されていた事ですが・・・与党の圧勝という事で、個人的には、ちょっと残念な結果になりました。 別に、野党に勝って欲しい訳ではなくて、権力が一方的に集中してしまう事は良くないと思っているので…

カマカのホワイト・ラベル

昨日は、カマカ・ジャパンで作られたケイキ・モデルについて書きました。 ケイキは子供向けで廉価版のウクレレでしたが、通常のウクレレと比べてそんなに遜色のない物でした。 カマカは1969年末に、サウンドホール内のラベルが金色から白に代わり、いわゆる…

カマカ・ケイキ

昨日は、カマカ・ジャパン製のカマカのウクレレを紹介しました。 カマカの記録によると、カマカ・ジャパンは、Tokyo Stringed Manufacturing Co., Ltdという会社と共同で設立された会社でした。 昨日も書いたように、カマカ・ジャパン製のウクレレは本家のハ…

カマカ・ジャパンのウクレレ

昨日は、ハワイの老舗ウクレレメーカーカマカのゴールド・ラベルを紹介しました。 ゴールド・ラベルのカマカ・ウクレレは、家業を引き継いだサム・カマカJrにより1954年から1969年まで作られました。 実は、ゴールド・ラベルのウクレレには、カマカ・ジャ…

カマカのゴールド・ラベル

昨日は、カマカの創業者サム・カマカの時代に作られた、Ka-Laiのウクレレを紹介しましt。 ボディにパイナップル・デカールの貼られたカマカは高価ですが、Ka-Laiだと、ほとんど同じなのに安く購入する事ができます。 今日は、カマカのヴィンテージ・ウクレ…

Ka-Laiのウクレレ

昨日は、今年創立100周年を迎えるハワイの老舗カマカの古いウクレレを紹介しました。 創業者のサム・カマカの時代のウクレレは、いかにも手作りといった感じで、ピッチとかはいい加減ですが、音は凄く良いものです。 もっとも、サム・カマカの時代のウクレレ…

カマカの古いウクレレ

ここのところ、介護とか深刻な話題が多かったので・・・今日は、気楽なウクレレの話題です。 先日、ハワイの老舗メーカーであるカマカの色々なサイズのウクレレについて紹介しましたが、今日は古いカマカのウクレレを紹介します。 古いカマカのウクレレとい…

介護殺人の要因

昨日のNHKスペシャルは「私は家族を殺した~”介護殺人”当事者たちの告白~」というタイトルでした。 先日、ニュースで流していた、介護殺人に関する調査をまとめたものの様でした。 ニュースで介護殺人を犯す人の26%が介護を初めて1年未満の人だと言…

脳の真実?

昨日、フジテレビで「知られざる脳の真実!! 世界を変える奇跡の力」という番組をやっていたので、興味深く拝見しました。 もっとも、サブタイトルの「~今夜解き明かされる人類のフシギ~」というのは、大袈裟な気がしました。 内容的には、最初にIQ130…

介護休業の見直し

今日は暑かったですね。 来週、お盆のお経をあげに坊さんが来るというので、伸びすぎた庭木の枝を切っていたら、バテてしまいました。 5月の連休の時に切ったのですけど、木の伸びるのが早いですね。 というか、以前はもっとマメに手入れしていたのですけど…