江戸東京たてもの園

前回は、横浜美術館等で開催されている「第8回横浜トリエンナーレ」と国立西洋美術館で開催されている「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?」展について書きました。

現代のアーティストの作品は昭和レトロなものが多い印象だったので、なんとなくレトロな感じを味わいたい気分になり、小金井公園にある江戸東京たてもの園を観に行ってきました。

 

ひょっとしたら、まだ小金井公園の桜が見れるかと思ったのですが・・・さすがに、ソメイヨシノはほとんど散っていました・・・けど、他の種類の桜は咲いていました。

特に江戸東京たてもの園内には、八重桜の木が植わっていて満開だったので、かえって良い時期だったみたいです。

 

昭和に限らず、江戸、明治、大正の建物等が立ち並び・・・極めつけは、竪穴式住居までありました。

個人的に懐かしかったのは銭湯で・・・体重計など、子供の頃の記憶と一緒ですね。

建物の壁にあるホーロー看板や商店に置いてある商品なんかも懐かしかったです。

あと、都電やボンネットバスなんかも子供の頃に乗った記憶があります。

 

まあ、他にも江戸時代の民家なんかが保存されているところもあるけど・・・これだけ古いたてものが揃っているのは珍しい・・・小さな明治村といった感じです。

入園料が安い(¥400)のに見どころが多いので、昭和レトロにちょっと興味がある方にもお勧めです(最近のアーティストもインスピレーションを得るため訪ずれているのかな?)。

それから、企画展示として「江戸東京博物館コレクション ~江戸東京のくらしと乗り物~」というのをやっていて・・・駕籠や人力車と一緒にバイクの名車インディアンが展示していたのが興味深かったです。

 

小金井公園ソメイヨシノ以外の桜

八重桜と昔の建物(1)

八重桜と昔の建物(2)

八重桜と昔の建物(3)

園内の通りの様子(正面が銭湯)

竪穴式住居

パンフレット

園内の地図