#宗教

沙羅双樹と北枕

昨日は、クルアーン(コーラン)について書きました。 聖書とか仏教教典では、部分によって教えが異なる矛盾を多く含んでいます。 昔は、お経はすべてお釈迦様の教えだと考えられていたので、釈迦の方便と言って、教えを聞く人の理解に合わせて、教え方を変…

偶像とクルアーン

昨日は、偶像崇拝について書きました。 これに関連して、また少し、イスラム教について知った事を書きます。 6世紀に成立したイスラム教は、それまでのキリスト教(ユダヤ教も)をしのぐ必要がありました。 最後の預言者であるムハンマドが、天使ジブリール…

偶像破壊

御存知のように、ISIL(イスラム国)がメソポタミア文明の文化財を破壊しました。 以前も書きましたように、私は古い物や人に愛された物なんかには魂が宿っていると思っています。 だから、とても心が痛みました。 もちろん、貴重な文化遺産が無くなったこと…

奇妙な体験

前にも書いたとおり、物には魂が宿ると思っています。 で、なんとなく心に感じるものがあったので、購入したら良いものだったという経験が何度かあります。 だからといって、霊感が強い訳ではありません。 幽霊を見たこもはありません。 もちろん、生きてき…

オウム真理教の信者

先ほどまで、テレビでオウム真理教の特集をやっていました。 実は会社の同期入社で、オウム真理教に入信した人がいました。 その人とは、入社当時は研修が一緒で、その後もスキーとか行っていたのですが、いつの間にか疎遠になっていました。 ある日、いきな…

イスラム経済

昨日は、イスラム教には砂漠地帯による特徴が感じられると書きました。 そこには遊牧民等の部族や隊商などの共同社会を意識した、ザカート税など助け合いの思想が感じられます。 そしてイスラム教世界の経済を特徴づけているのが、利子の禁止です。 これは、…

イスラム教

イスラム国の関係で、イスラム教に関する本が売れているそうです。 世界の三大宗教といわれながら、日本での暮らしではイスラム教に接することは少ないので、一体どんな宗教なんだろう、と思うのではないでしょうか? 以前、911テロやイラク戦争の頃にも…

功徳って

昨日、サポーターや会員になっているNGO等が13団体あると書きました。 この13団体という数ですが、多いのか少ないのか判りませんが、 私の周りの人に聞くと、支援している団体が無い、もしくは1団体という人が多いです。 だから、複数というのは珍しいし、13…

仏教の宗派

お釈迦様が説いた原始仏教は哲学的で興味深いのですけど、日本の仏教も好きです。 お坊さんが妻帯したり、飲酒や肉食しても良かったり、死んだら誰でも(悪人でも)仏になるなんて、なんて寛容な宗教だと思います。 また、葬式仏教などと言われますが、それ…

日蓮宗

昨日は日蓮上人の仏像を紹介させて頂きました。 我が家は日蓮宗なのですが、これは生まれたときからそうなので、自分の意思とは関係がありません。 もちろん、日蓮宗が嫌いという訳ではありませんし、法事の時とかで馴染みがあります。 以前にも書きましたが…

仏像

これまで、ギターに魂を感じるということを書いてきましたが、他の物にも魂を感じることがあります。 それは、古い家具とか、職人の使う道具なんかが多いです。 (もちろん、ギターのような楽器の場合には、音が違うので判りやすいです) 今日は、そんな一品…

この世は極楽?

お釈迦様はこの世は苦だと認識しましたが、私にはそのように思えない。 あえて言えば、この世は極楽なのではないかと感じている。 昨日、住めば都と同じで、日本人の感性だと日本の仏教が合っている。と書いたが・・・ 同様に、現在、私が生きている境遇から…

日本の仏教

昨日は、お釈迦様の説いた原始仏教と比べて、現在の日本の仏教が違うと書きました。 でも、個人的には日本の仏教って好きです。 そもそも初期の仏教経典だって、お釈迦様が入滅してから数百年たってからできたものだし・・・ お釈迦様が入滅してから、仏教教…

ブッダのことば

今日で年末年始休も終わり、色々やりたい事があったが、例年どおり、ほとんど出来ずに終わりました。 何冊か本も読もうと思って買っていたのですが、結局1冊読み終わっただけです。 その読み終わった1冊が 「ブッダのことば-スッタニバータ-」 中村 元訳 岩…