1969年製ストラトキャスター

昨日は、フェンダー純正のPure Vintageパーツのサドルについて書きました。
FENDERという文字が2列刻印されているのではなく、オールド同様にFENDERとPPAT.PENDの2列が刻印されているのが特徴です。

実は、1969年製のストラトキャスターを持っているのですが・・・サドルがFENDERという文字が2列刻印されたものだったのです。
おそらく、以前の持ち主が・・・サドルが錆びて高さ調整やオクターブ調整が上手くできなくなってしまったので、リペアパーツに交換したのでしょう。

ちょっと気になっていたのですが、諦めていたところ・・・ネットで、このPure Vintageのサドルを見つけて、交換したという訳です。

さて、1969年製のストラトキャスターといえば、ジミヘンが使っていた貼りメイプル指板のイメージが強いですが・・・貼りメイプルは数が少ないくせに人気があり、非常に高価なので・・・ちょっと手が出ません。
そんな訳で、私が所有している1969年製も、普通のローズウッドのラウンド貼り指板です。

もっとも、このローズウッド指板でも、弾いてみたら・・・なんとなく、ジミヘンのサウンドに近い雰囲気があります。
ちなみに、ラージヘッドになった頃のストラトは、スモールヘッドの物より高音がくっきりと出るので・・・スライド・ギタリストに好まれますが・・・1969年製は、それよりソリッド感が増した気がします。
そこが、ロックで使うには、マーシャル等と相性が良いのかもしれません。

ちなみに、1970年代のストラトキャスターになると、さらにソリッド感が増しますが・・・ヘヴィなサウンドを出すのには、合っていると思います。
高価な50年代や60年代前半のギターが全てに良いと言う訳では無く、演奏する楽曲に合わせて、その年代のギターを選ぶべきなのでしょう。

イメージ 1
この年代に多い、下地がブラックのオリンピック・ホワイトです