1969年製レスポール・デラックス

昨日は、発達障害の人が増えている話を書きました。
おそらく、昔もいたのですが・・・発達障害と診断されず、単に変な人と言われて差別されていたみたいです。

どこまでが個性で、どこからが障害なのか?という判断は難しいそうですが・・・大抵の人には、多かれ少なかれ発達障害の症状があるような感じです。
ちなみに、私の場合には、コミュニケーションが苦手、こだわりが強いというASDに近い気がします。
もちろん、人一番、こだわっているのは、ギターです。

先日、1969年製のギブソンレスポール・カスタムを紹介しましたが・・・オリジナルの3ピックアップ仕様という、超レアな物でした。

今日は、同じ1969年製のレスポール・デラックスを紹介しようと思います。
発売初年度の物で、翌1970年にかけて、仕様変更が行われたため、ちょっぴりレアな存在となっています。

ちなみに、1969年になった当初は、1968年製と仕様が同じP-90搭載のスタンダードでした。
すぐにラージヘッドになり、やがてネックが3ピース・マホガニーになります。

そして、ピックアップがミニハムバッカーに変更となり、レスポール・デラックスとモデル名が変更となります。
このミニ・ハムバッカーは、それまで、エピフォンのギターに搭載されていたものですが・・・・エピフォンの製造が日本へ変更となるので、大量の在庫を処分する必要があったための苦肉の策とも言われています。

今回紹介するのは、この最初のヴァージョンのレスポール・デラックスです。
ミニ・ハムバッカーを装着するために、ピックアップ・キャビティに金属のプレートが埋め込まれています。
このため、ネックのテノンが金属プレートまでのショート・テノンになっています。

この後、テノンは徐々に短くなっていき、1970年代半ばには、ピックアップ・キャビティから見えなくなってしまいます。
また、1969年の後半には、ネックにボリュートが現れ、こちらも徐々に大きくなってゆきます。
前後して、いわゆるパンケーキ・ボディに変更されます。
さらに、1970年になると、ロゴが変更になり、ヘッド裏にはMADE IN U.S.A.の刻印が入るようになります。
また、ボディ・トップのアーチ形状も徐々に変更されていきます。

イメージ 1
1969年製 ギブソンレスポール・デラックス


イメージ 2
ロゴは、ドットレスiのオープンOといわれるタイプ

イメージ 3
ネックはボリュート無しの3ピース・マホガニー

イメージ 4
ピックアップはパテントナンバーのステッカー付

イメージ 5
コントロール・キャビティ
ボディ・バックは1ピースのマホガニー

後年の物に比べると、1950年代の物に近いサウンドがします。