KING OF THE FLAT-TOPS

少し前のギターマガジンにアドバンスギターズから世界初のSJ-200専門書「GIBSON KING OF THE FLAT-TOPS」が発刊されるという記事が載っていました。

ジャンボ・ボディが好きな私としても、とても興味があったのですが、なかなか売っていなくて・・・やっと入手する事ができました。

 

内容が豊富で、すっかり満足・・・96本だけ製造された戦前(1938~1941年)のSJ-200を4本も含む40~60年代のJ-200が20本、さらに2本の戦前のSJ-100と1本のJ-185が詳細に紹介されています。

特に、イレギュラーな仕様の戦前のメイプル・ボディのSJ-200、逆に戦後のローズウッド・ボディのSJ-200(super400のネック付)なんていうのも紹介されています。

 

戦前のSJ-200やSJ-100の初期は各弦ごとに高さ調整できるサドルだったのですが、後期は現行と同じ一本サドルになった事は知っていたのですが・・・初期の指板エンドの形状は現行と同じJ-200独特な形なのに、後期の指板のエンド形状が普通のアコギ同様の直線になった事は初めて知りました。

 

さらに、これまで多くの書物や資料に戦前のSJ-200はダブルXブレイシングと書かれていたのに、本書でとりあげた4本はシングルXブレイシングだったそうです。

なお、戦後に製造が再開された1948年~1951年までは同様にシングルXブレイシングでしたが・・・それ以降の1952年~1960年までは、サウンドホール上部(ネック裏)がXブレイシングで、ボディ側のXブレイシングとの変形ダブルXブレイシングになっているという事です。

もちろん戦前のSJ-200は高価だから所有していないので確かめようがありませんが・・・私が所有する1955年製のJ-200を調べてみたら、1951年まで同様のシングルXブレイシングでした。

(1958年製は、確かに変形ダブルXブレイシングでした)

 

また、本書には1961年以降はシングルXブレイシングに戻されトップミュートが装着されたという記述になっていますが・・・私が所有する1964年製はシングルXブレイシングですけどトップミュートにはなっていません。

(1968年製はトップミュートが付いていました)

 

どうやら、ヴィンテージのJ-200は仕様にバラつきがあるようで・・・全体的な傾向はあると思いますが・・・製造本数はそんなに多く無いし、最高機種という事で顧客の注文による仕様変更もあったのではないでしょうか?

キング・オブ・フラットトップゆえですかね。

 

ちなみに本書の1967年製はダブルピックガードでSJ-200customと書かれていますが・・・私の所有する1964年製もダブルピックガードです。

やはりカスタムオーダーだったのでしょうか?

 

GIBSON KING OF THE FLAT-TOPS」アドバンスギターズ刊

 

ギブソン J-200 1964年製