最澄と天台宗のすべて展

先週は、ゴッホ展とポーラ美術館コレクション展を観に行った事を書きました。

新型コロナの感染が下げ止まりしているようで・・・そろそろ第6波がきそうな気配もあり、行くなら今のうちだと思って、今週も東京国立博物館で開催している「最澄天台宗のすべて」展を観に行ってきました。

 

以前も書きましたが、別に天台宗の信徒ではありませんが、最澄には興味があるのです。

そういった意味もありますが・・・感染が落ち着いている間、あちこちの展覧会を観に行きましたが、本展覧会が一番見ごたえがあり良かったです。

 

特に後半に展示してある仏像達が、秘仏も多く圧倒的でした。

個人的には、最後に展示してあった深大寺の巨大な慈恵大師(元三大師)良源の像に感激しました。

深大寺には良く行って元三大師堂も知っているのですが、こんな凄い像が秘仏(50年に1度の開帳)になっていたなんて驚きでした。

ちなみに同じ深大寺白鳳時代(東日本最古)の仏像(国宝)も隣に展示してあったのですが、こちらは何度も観ているのでお馴染みです。

 

元三大師といえば、疫病退散を行ったのでも有名ですね。

角大師の絵を飾っているところをよく見かけますが・・・アマビエなんかよりご利益がありそうです。

 

ところで、図録の裏側をみたら「BUDDHIST ART OF THE TENDAI SCHOOL」と書いてあり・・・SCHOOLって学校かよ?と、思ってしまいました。

なんのことはない、SCHOOLには流派という意味もありました。

 

もっとも、村田昇氏なんかは「特に『山家学生式』はまさしく総合大学の構想だといえ

る。世界最初の総合大学といえるイタリアのボロニア大学の創設が、十一世紀末から十二世紀初め頃と言われている。これに対して『山家学生式』が嵯峨天皇に上奏されたのが弘仁九年、西暦八一八年であり、それより二世紀以上早い。」(「伝教大師と日本の心」サンライズ出版)と書いているので、あながちSCHOOLイコール学校という理解でも間違っていないかもしれません。

 

それだけ最澄が開いた天台宗延暦寺で修行して、法然親鸞栄西道元日蓮など多くの僧が巣立っていきました。

 

f:id:late4thesky:20211113212045j:plain

最澄天台宗のすべて」展 チラシ、出品リスト、チケット

 

f:id:late4thesky:20211113212057j:plain

最澄天台宗のすべて」展 図録 表紙

 

f:id:late4thesky:20211113212109j:plain

最澄天台宗のすべて」展 図録 裏表紙