ストレス対処

昨日は、早くも夏バテ気味だったので、家でのんびりしようと「ギャビー・パヒヌイ・ハワイアン・バンド」のCDを聴いた事を書きました。
弦を緩めて演奏するスラック・キー・ギターの演奏は、心を癒されます。

そういえば、土日の2日間に放送されたNHKスペシャルは、キラー・ストレスの特集でした。
土曜日は「第1回あなたを蝕むストレスの正体」というタイトルで、ストレスによって、癌や脳梗塞などの病気が引き起こされて、命を無くす事もあるという内容でした。

なんでもストレスによって、免疫細胞のATF3のスイッチが入ると、癌を攻撃しなくなったり・・・
口の中にいる普通の細菌が、何らかの理由で血管に住み着いていると、ストレスによる鉄分の増加に反応して、血管の膜を破り、突然死に至るそうです。

で、ストレス危険度判断するライフイベントチェックなるものが紹介され、260点以上が要注意、300点以上が死に至る病気に罹る可能性があるそうですが・・・やってみたら、400点以上!かなりヤバイです。
私の場合、親の介護、睡眠不足、職場の変化など、ストレス要因がかなりあります。
改めて、無理をしないようにしなければ、と思いました。

そうしたら、日曜日の番組は「ストレスから脳を守れ 最新科学で迫る対処法」というタイトルで、ストレスの対処法についての内容でした。
で、マインドフルネスという瞑想のような方法と、コーピングという自分のストレスを認識して、予め準備した自分なりの対処方法の中から選んで、対応するという方法が取り上げられていました。

ちなみに、コーピングという言葉は、メンタルヘルス・マネジメント検定のセルフケアという資格の勉強で、知っていたのですが・・・番組を視て、実際の内容を初めて知りました。、

どうも、「ギャビー・パヒヌイ・ハワイアン・バンド」のCDを聴くなんていうのは、コーピングに近い感じでしょうか?
そういえば、昔はハードな音楽が好きだったのに、最近は癒されるような音楽を聴くことが多くなってきました。
思えば、音楽を聴く以外にも、ギターを弾く、本を読む、絵を描く、散歩をする・・・私の場合、ストレス要因も多いけど、ストレスの対処方法も多いですね。
コーピングではありませんけど、無意識のうちにストレスに対処しようとしていたのかもしれませんね。

なにはともあれ、今度は、メンタルヘルス・マネジメント検定のラインケアという資格にチャレンジしてみようかな?と思いました。

過去や未来の事をあれこれ考えるマインド・ワンダリング(心の迷走)は、ストレスを増やして良くないそうですが・・・過去の楽しい事や将来の夢なんて考えるのは、良さそうな感じもします。