ギター・コレクターの言い訳

昨日は、物価とかを考えると、ヴィンテージ・ギターは元から高価だったという事を書きました。

最近、円安のせいもあり、またヴィンテージ・ギターの価格が高騰しています。
昔、ヴィンテージ・ギターが売りに出され頃の、価格に近付いているともいえます。
当時は、金持ちでな刈ればギブソンフェンダー、マーチン等のギターを手に入れるkとはできなくて、まさに憧れの存在でした。

思えば、私たちの世代は、そのヴィンテージ・ギターを安い価格で手に入れられたので、幸せだと思います。

よく、ギター・コレクターというと、「弾くのがそんなに上手くないのに、高いギターは無駄だ」とか「手は2本しかないのに、そんな本数は必要ないのでは?」とか言われます。
でも、そのギターの良さが判る人、つまり価値を認める人が、購入するべきだと考えています。

もちろん、ヴィンテージ・ギターの良さが判る人で、その良さを生かせる演奏が上手い人が所有するのが、一番良いのでしょうけど・・・

ギターを弾くのが上手い人でも、そのギターの良さが判らず、ギターを壊したり、大事に扱わない人もいます。
上手いというのは、器用とか、音感やリズム感が優れている等、ギターの良さを理解できるというのとは、また別の才能だからです。

もっとも、上手い人は、大抵、ギターにこだわりを持っています。
それは、ネック・グリップだったり、フレットやピックアップ、トレモロ・ユニット等のこだわりだったり、いわゆるヴィンテージの良さなんかとは、別の概念ですけど。
それもまた、ギターへ対する愛なんだと思います。
気に入った一本のギターを修理して、ボロボロになるまで使ったりする人もいますね。

コレクターという点について、言わせてもらえば・・・
切手の収集家が手紙を出すのが多い人とか、マッチの収集家が火つけが上手いとか、なんて事は、誰も問題にしません。
もちろん、洋服を沢山買う人が、着こなしが上手いなんて事もありません。
何故、ギター・コレクターだけが、弾く事が上手くなければいけないのでしょうか?

というような言い訳を、勝手に思っているから、いつのまにかギターの本数が増えてしまうのです。