情報革命の時代

連休も3日目、昨日までは普段の土日とほぼ同じ過ごし方だったのですが・・・今日は、フリーな時間が多かったです。
それに今晩から雨という予報だったので、伸びすぎた庭木を切るなら、なるべく今日と思って、無理して頑張ったら、身体の節々が痛いです。

母の介護で、しばらくサボっていたのですが・・・いつの間にこんなに伸びたのだろう?と思う程、高く伸びてしまい、幹も20センチ位になっていました。
今日は、特に伸びていた2本の樹を、脚立や屋根に登ってノコギリで切ったのですが・・・息が切れて、何度も休みながらになってしまい・・・逆に、いつの間にか歳を取った事を感じてしまいました。
これ以上、歳を取ったら、高い処に登って、太い幹を切るのは無理かもしれません。

ところで、昨日のNHKスペシャルはシリーズ平成史スクープドキュメント第8回の情報革命という事で、ヤフー・ジャパンの井上雅博元社長とファイル共有ソフトWinnyを作った金子勇氏を取り上げていました。

ちなみに、私がインターネットを始めてホームページを作ったのが1995年の事で・・・しばらくすると外国かメールが沢山届くようになったので不思議に思っていたら、本家アメリカのYahoo!に登録されていたという事があったのが、Yahoo!に対する最初の記憶です。

その後、ヤフー・ジャパンが出来て、それはアメリカ版を日本向けにした感じだったのですが・・・今では、独自のサービスを増やして、いつの間にか、世界的なサイトとなってしまいました。
ここいら辺の経緯って・・・なんか、コンビニのセブンイレブンが本家アメリカの日本版から始まって、独自の発展を遂げたのと似ていますね。
そういえば、昔、ヤフー・ジャパンと一緒の仕事があったのですが・・・その頃は、ソフトバンクの一角が事務室でしたけど・・・今は、どうなっているのしょうか?

一方、Winnyは、残念ながら使った事がありません・・・番組によると、ブロックチェーンにも通じる、中央サーバーを必要としない参加者全員が創るサービスという先進的な発想だったのですね。

思えば、私が第一回マックワールド・エキスポ・ジャパンで、Machintoshを当てたのが1991年・・・当時は、モデムでパソコン通信をしていたので・・・庭木の伸びるのと同じで、いつのまにか急速に進化したようです。
そう考えると、確かに、平成は情報革命の時代だったと言えるでしょう。
でも、電車に乗ると、みんながスマホを一心不乱に見る光景なんかを目にすると・・・はたして、情報革命で、生活は良くなったのか?と、思ってしまいます。

そういえば、Winny事件の時、包丁で殺人事件を起こす奴もいるが、包丁は悪くない・・・それと同じで、ツールは悪くない、使う人間の問題だ、という意見があった事を思い出しました。
もし、情報革命で、生活が良くならないとしたら、それは、やはり使う人間の問題なのでしょう。
こちらも、庭木とおなじで、ちゃんと手入れをしないと、手に負えなくなるような気がします。