日本の文化

今日のテレ朝「ビートたけしのTVタックル」は、日本人の愛する○○が消滅危機!?」というタイトルでした。
ちなみに、〇〇は、祭り、サンマ、風情やマナーといったものでした。

祭りは後継者が減っていたり、協賛企業が減って財政難になっているそうです。
番組では、そもそも、祭りは神事という事が忘れ去られて・・・騒ぐためのイベントになっているという指摘がありました。

そういえば、先ほどまで、盆踊りの音が聞こえていたのですけど・・・我が家の辺は新盆なのに、今頃おこなっているというのも、神事(お盆は仏事か?)と関係ないっていう事ですね。
もちろん、私が子供の頃も、盆踊りは仏事なんて事は考えた事もなくて、楽しんでいました。
それに、盆踊りの会場はお寺の境内なんかでなくて、広場だったし・・・いつの間に、そんな感じになっていたのでしょうか?

そもそも、お盆は7月15日に行っていたのですが・・・明治になって、新暦を採用したときに、農作業が忙しい時期だったので、旧暦の7月15日に行うようにした地方が多かったそうです。
でも、元旦、桃の節句端午の節句なんかは、そのまま新暦に移行したのに・・・お盆の位置づけって、やはり軽くみられていたのでしょうか?
そういえば、七夕も旧暦に行うところもありましたっけ・・・・こちらも、イベント化しているような気もします。

なんか、いつの間にか日本人って、神事とか仏事の意味を忘れて行事をおこなうようになっていたみたいですね。

ちなみに、番組の他のテーマについて・・・サンマは、公海上で中国、台湾、韓国などに捕られてしまい、日本近海まで来る数が減っているとか・・・和食が世界に広まったなんて単純に喜んでいる場合ではないかも。
もちろん、外国を非難するよりも、従来通りの漁業を行わず、資源量を増やす事に努力するべきなのでしょう。

あと、アメ横で、外国人などが魚を平気で商品を手で触って確かめたり、手に持ってインスタ用の写真を撮るなんていうマナーの悪さがあるようですが・・・日本人でも、インスタ用の写真を撮りたくて、マナーが悪い事を行う人が増えているようです。
番組では、訪日外国人におもてなしとかをアピールするだけでなく、奥ゆかしさのような日本の文化も広めた方が良いという意見もありました。

なんか、日本人って、日本文化を自慢する割には、それに正面から向き合っていなかったような気がします。