牛天神

今朝、母を車に乗せて近所の神社まで初詣に行ってきました。
お屠蘇を飲んだら運転できないし、参拝客で混む前という事で、夜が明ける前に帰ってきました。

で、御雑煮を食べて、洗濯したり、風呂掃除をしたり、布団を干したりしてから、散歩がてらに、文京区春日にある北野神社へ行ってきました。

再び大学の通信教育を始めたので・・・学問の神様にでもお参りに行こうと思って、湯島天神とか考えたのですが・・・ネットで調べてみたら、北野神社というのがあるのを知って、行く事にしたのです。

ちなみに、この神社、私の母校のそばなのですが・・・その存在を知らなくて、初めて訪れました。
飯田橋から、歩いて行ったのですが・・・神社がある辺りの交差点名が「牛天神下」となっているので、あれ?と思ったら・・・北野神社の別名が牛天神でした。
どうやら、昔、源頼朝が牛の形の岩に腰かけていたら、菅原道真が現れたので、天神様を祀ったそうです。

なお、小石川から春日方面へ急な階段を昇った高台に北野神社はあります。
なんでも、北斎富嶽三十六景の「 礫川 雪の旦(こいしかわ ゆきのあした)」に描かれた場所が此処で・・・
当時は、茶店から富士山が眺めることができたようです。

そんなに大きな社ではありませんが・・・そこそこ混んでいました。
お参りをした後、境内にある頼朝の座ったという「願い牛」という岩を撫でて賽銭をあげます。
その後、お守りを購入したら、ストラップをオマケに頂きました。
正月早々、ちょっと得した気分でしたが・・・ 飯田橋駅まで戻ったら、総武線が止まっていました。
ついてね~!

イメージ 1
北野神社の階段の下

イメージ 2
ちょっと急な階段です

イメージ 3
階段を昇ったら、参拝者の列
境内で甘酒やトン汁が振る舞われていました。

イメージ 4
お守りを買ったら、チラシとストラップ(右下)が入っていました