自治会

昼飯を食べながら視ていた「ビートたけしのTVタックル」の中で、自治会の問題を取り上げていました。
なんでも、自治会に入らないとゴミ収集場所に捨てられない地域があって、わざわざ市役所に設置されたゴミ・ステーションまで捨てに来る人が居るという話です。

私が住んでいる地域は、ゴミ収集が個別収集でなので、へぇ~と思ってしまいました。
自治会に入らない人の理由は、入会金が10万円もするからというので・・・こちらも、へぇ~、という感じでした。

物心がついたころには、既に親が加入していたので、入会金がいくらしたか知りませんが・・・そんなに高額だったとは思われません。
ちなみに、私の住んでいる地域では、自治会でなく町内会と言っていますが・・・両者の違いも良く判りません。

入会金だけでなく、年会費も高いところがあるそうで・・・雪国などでは除雪などを自治会でやるそうで・・・その他、お祭りの開催とか、防犯パトロール、除草、葬祭の手伝いなど・・・費用がかかるそうです。
問題の、ゴミ収集場所については、場所の管理や清掃などを行っているので、けっこう費用がかかるとか。
番組では、ゴミ収集場所の問題は、住民同士の対立ではなく、行政の問題であるという指摘がされていました。

とくに、地方の過疎化が進んでいるところでは、加入者が減少しているので、サービスを維持するために費用がかかるそうです。
また、若い人が減っているので、実際の作業をする人がいなく、自治会の役員も高齢化が進んでいるとか。

ちなみに、私の住んでいる地域では、たまに回覧板が回ってくるだけで・・・年会費は数千円です。
回覧板以外にも、何かやっているのでしょうが・・・よく分かりません。

そもそも、自治体って、大昔から日本にあった物かと思っていたら、戦前の隣組とかが起源らしいです。
そんなわけで・・・もちろん、近所づきあいは大事ですが・・・別に、自治会という形をとらなくても良いのではないか?と思っています。

大体、一億総活躍社会なんていって、夫婦共働きや定年後も働く人も増えて・・・昼間に家にいる人が減っているのですから・・・これからは、自治会の役員なんてできる人は、超高齢者ぐらいになってしまいそうです。

現状では、自治会に加入していないと、サービスが受けられないゴミ収集場所以外の自治会の仕事も、行政がお金を払って、差別なく受けられるようにするべきなんではないでしょうか?