70年代のロック・ヒーロー

ニュースによると、キース・エマーソンが亡くなったようです。
なんでも、ピストル自殺らしいという事で、一体何があったのでしょうか?

キース・エマーソンといえば、EL&Pの活躍で、私たちの世代のキーボード弾きにとってはヒーローでした。
そのライヴ・パフォーマンスから、キーボードのジミ・ヘンドリックスとも言われていましたっけ。

最初に聴いたのは「展覧会の絵」で、これは当時既に名盤と言われていたからで・・・リアルタイムに聴いたのは「恐怖の頭脳改革」・・・そういえば、これは高校の同級生が騒いでいたから、アルバムを買った記憶があります。
その後も、キーボードの奴の影響で、キース・エマーソンEL&Pの前に参加していたナイスのアルバムを購入した事もあります。

思えば、今年になって、大物ミュージシャンが相次いで亡くなっているような気がします。
デビッド・ボウイイーグルスグレン・フライEW&Fのモールス・ホワイト、そういえばモット・ザ・フープルのデイル・グリフィンも・・・みんな70年代のロック・シーンを彩った偉大なミュージシャンばかり。
70年代に青春時代を過ごした私としては、感慨深いですね。

思えば、1969年から70年にかけて、ジミ・ヘンドリックスジャニス・ジョプリン、ドアーズのジム・モリソン、ローリングストーンズのブライアン・ジョーンズ等が亡くなりました。
その辺を境にして、ビートルズに代表される若者文化の60年代のロックから、プログレッシブ・ロックグラム・ロックとか様々なバリエーションに富んだ70年代ロックに移ったような気がします。

それは、シングル盤主流からアルバム主流になり、大規模なフリー・コンサートが行われなり、コンサートがショーアップ化したように、ロックが若者文化から商業的になって、それにともないアマチュアっぽさが薄れプロ的な要素が増えたような気がします。
そして、それからも音楽シーンは色々と移り変わったのですが、基本的には70年代ロックの傾向から大きく変わらなかったような気がします。

ここのところ、70年代の大物ミュージシャンが相次いで亡くなっている事を考えると、時代が変わって、近いうちに新たなロックの流れが生まれるかもしれない・・・なんて、思っています。

イメージ 1
「ナイス・フィーチャリング・キース・エマーソン」 ナイス RVC株式会社

イメージ 2
組曲 ~「五つの端」 ザ・ナイス フィリップス・レコード

イメージ 3
展覧会の絵」 EL&P ATLANTIC

イメージ 4
「恐怖の頭脳改革」 ELP ワーナー・パイオニア