日本人気質

昨日は、NHKスペシャルの「司馬遼太郎思策紀行 日本人とは何か」について書きました。
そこでの日本人気質のキーワードは「島国」と「武士」でしたが・・・私は、寺子屋のように庶民でも学問を重視する社会の影響も大きいような気がします。

今日、仕事柄チェックしているITproのホームページをみたら、「日本のネットで「炎上」が多いのは江戸時代のせいらしい、脳科学的に」という記事がグッドタイミングで載っていて、なるほど、こんな要因もあるのか!と思いました。

なんでも、脳内物質のセロトニンの分泌量を左右するセロトニントランスポーター遺伝子には、SS型、SL型、LL型があり、SS型は悲観的になりやすく、LL型は楽観的になりやすいそうです。
・・・で、他の民族と大きく異なって、日本民族にはSS型が6割以上もいるそうです。
アメリカでのSS型は2割だそうです)

悲観的だと、慎重で確実性を重視し、真面目にコツコツ働き勤勉になるのですが・・・集団になると、ズルしてサボル人を「裏切者」として排除するようになるそうです。
このため、ネットでも、集団の正義の意識から断罪しようとして、炎上しがちになるとか・・・

それから、例えば、アメリカでは、西部開拓などで、楽観的な冒険者タイプが成功して子孫(遺伝子)が残ったのに対して、江戸時代は安定した社会だったので、悲観的で勤勉なタイプが成功して子孫(遺伝子)を残した事により、このような遺伝子が多い日本人気質が出来上がったそうです。

以前にも書きましたが、私は楽観的な性格だし、そんなに集団的なタイプではなく、どちらかというと独立心が強いタイプなのでSS型ではなさそう・・・でも、正義感はある方だと思うので、SL型なのかな?
そんなに、真面目にコツコツと働きませんし、やはり日本人気質ではないみたいですが・・・日本人気質って、素晴らしいと思っているので、ちょっぴり憧れます。

ところで、昨日、司馬遼太郎は若いころ歴史小説を読んだだけと書きましたが・・・こんな一連のムック本がありました。

イメージ 1
司馬遼太郎の街道」 週刊朝日MOOK

イメージ 2
司馬遼太郎の街道2」 週刊朝日MOOK

イメージ 3
司馬遼太郎の街道3」 週刊朝日MOOK

イメージ 4
司馬遼太郎の街道4」 週刊朝日MOOK