相次ぐ交通事故?

今日の、テレ朝の「ビートたけしのTVタックル」も国民の怒っているニュースについてでした。
最初に、今日もホームランを打った大谷翔平選手の活躍について・・・それから、相次ぐ交通事故、政治家の暴言、日朝会談といった内容が取り上げられていました。

先日、新車がやってきた私としましては、相次ぐ交通事故についての議論が興味深かったです。
面白かったのは、年代別の死亡事故を起こした件数で・・・10代20代と80歳以上の高齢者が圧倒的に多いという事に対して・・・出演者から、この中には運転者が死亡したのも含まれている、という指摘があった事です。
なんでも、若い人だと死に至らなくても、高齢者は事故の怪我が致命傷になる事が多いそうです。

ちょっとしたデータのマジックで・・・間違ったイメージを受けてしまいそうですね。
そういえば、最近、事故のニュースが多いですが・・・実際には、交通事故死者数は着実に減っていて、昨年は過去最低の3,532人だったそうで・・・過去最高だった1970年の16,765人の1/5程度だそうです。
昔は、ニュースにならなかったようなケースでも報道されるようになったため、事故が増えているような錯覚を覚えるようです。

もっとも、番組で話題にしていたように・・・犠牲になるのは歩行者という場合が多く・・・運転手はシートベルト、ヘッドレストエアバッグなど数々の安全装置に守られるようになったからだそうです。
番組では、自動運転とかの歩行者を守る装備の充実を期待していましたが・・・一方で、諸外国では歩行者の犠牲者が少ないのは、道路環境の違いによるものという指摘も・・・となると、行政による道路整備が遅れているという実態もあるようです。

ちなみに、スクランブル交差点にすれば事故は減るのに、行政の車が渋滞するからという自動車優先の意識があるから採用されないという指摘もありました。
もっとも、歩行者の犠牲者が少ない諸外国がスクランブル交差点を採用しているなんていう話は聞いたことがありません・・・珍しいから、渋谷のスクランブル交差点などで撮影する訪日外国人が多いという話を、以前聞いたことがあります。

ちなみに、安全装置の充実同様に、行政が道路環境整備に着手するのも時間がかかりそう・・・やはり、車を運転する者が気をつけなければいけませんね。
特に、歳をとれば、反射神経が衰えるのは確か・・・私も、運転していて不安になる事があるため、とりあえず、今度の車は、歩行者を感知してブレーキをかける装置などの安全装置が組み込まれたグレードにしました。